運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-05-23 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第5号

委員長退席理事阿部正俊君着席〕  それで、国会委員会でも、例えば一九六四年三月二十日付けの総隊発内訓第三号によると、日本自衛隊交戦規則がないことから、自衛隊の出動の基準として、米第五空軍交戦規則ルールオブエンゲージメントを準用すると、こういうことが内部で指示されていると。これ、秘密の文書ですけれどもね。そういうことが問題になったこともあります。

吉岡吉典

1978-10-03 第85回国会 衆議院 予算委員会 第3号

昭和四十三年の十月三十一日、決算委員会で当時の防衛局長宍戸さんが、航空隊発第八号、領空侵犯措置実施に関する達、「そういうものはございますけれども、米軍との関連がございますので、国会にお出しすることは、米軍の了承を得ておりませんので、ごかんべん願いたいと思います。」こう言っているのです。

東中光雄

1970-12-08 第64回国会 参議院 内閣委員会 第2号

それから「航空隊発領空侵犯に関する達について」、以下六項目にわたる自衛隊関係要求資料が提出されております。これは岩間委員。それから「自衛隊講演会における講師の発言内容について」、これは矢山委員の提案であります。  というように、これらはすでに個人には配付されておるかもしれませんが、当委員会には正式に配付になっておりません。

足鹿覺

1968-10-31 第59回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

そこで、第五空軍交戦規則ルールオブエンゲージメントというものを準用いたしますということを、いまお出しできませんという、航空隊発第八号「領空侵犯措置実施に関する達」に書いてあるはずです。そうすると、そのここに出せない達しの中には、交戦規則ルールオブエンゲージメントというのを第五空軍が持っている。その内容御存じですか。これは知っているでしょう。

大森創造

1968-10-31 第59回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

だから第五空軍が採用しております交戦規則、英語で言えばルールオブエンゲージメントというものを準用するということをうたった内容というものが、ここに出せない航空隊発第八号「領空侵犯措置実施に関する達」これは今春岡田春夫君がこの問答をしたけれども、これは全然それ以上明るみに出ていないわけです。そこでTOCというのはどういうのですか、御存じですか。

大森創造

1968-03-16 第58回国会 衆議院 予算委員会 第17号

しかもこれは日本の国内の「航空隊司令官の命により 監理部長」として、「日本防空実施のための取扱に関する通達」、総隊発防第二百三十五号に基づいて、この協定は、全国航空自衛隊の各部隊長通達が出されている。これはもう明らかに申し合わせ、協定ではありませんか。署名がされているじゃありませんか。松岡・バーンズ協定というのはないというようにあなたはおっしゃるのですか。

岡田春夫

  • 1